千代の亀酒造株式会社
手作業に回帰し、お米の味わいを優しく引き出す
300年近くの歴史を誇る千代の亀酒造。「千代の亀」という酒銘は、創業家である亀岡の姓と永久に続く幸福と発展を願い命名されました。古くは遠く九州にまで出荷していたという記録が残る一方で、戦後から大量生産の酒造りを改め、「本物の酒を造るべきである」との強い意志から、昭和50年から純米吟醸酒の製造に積極的に取り組んでいます。
「米より硬いものは米への暴力である」との先代の言葉を大切に、お米が持つ味わいを優しく引き出せるよう、できるだけ機械や硬いモノを使用せず手作業に回帰し、米洗いから搾りまでお米を大切に扱います。さらに千代の亀酒造では生命の源である農業の延長としての酒造りを意識するとともに、地域の発展に貢献したいとの願いから、米・水・空気・人、そしてラベルの和紙と全て地元産にこだわっています。近年では、大学との連携による商品開発や有志による仕込み体験醸造、千代の亀応援団による草の根的な支援活動を通じ、携わる皆さんがお酒に思い入れを抱けるような、そんな商品づくりを目指しています。


創業 | 享保元年(1716年) |
---|---|
創業者 | 亀岡久平 |
代表者 | 代表取締役 岡田 将太朗 |
TEL | 0893-44-2201 |
FAX | 0893-43-1036 |
住所 | 〒795-0303 愛媛県喜多郡内子町平岡甲1592-1 |
従業員数 | 9名 |
蔵元見学 | 可(事前連絡必要有り、駐車場4台まで) |
URL | http://www.chiyonokame.com/ |
関連ファイル | |
その他 |


槽無垢(ふなむく) 純米吟醸
1.8L 720ml 分類/純米吟醸 原料米/松山三井 酵母/協会901 度数/17 日本酒度/+4前後 推奨飲用温度/◎5℃ ○10℃生まれたてのお酒の味をお楽しみ頂けるよう、ほとんど手を加えない生の原酒を瓶詰めしました。やわらかい味わいながらもしっかりとした旨味があり、飲み応えバツグンの一品です。無垢なままを味わって頂きたいとの想いから槽無垢と名付けました。桜が咲く、春先にお飲み頂きたいお酒です。
千代の亀 銀河鉄道
1.8L 720ml 180ml 分類/純米大吟醸 原料米/五十崎産 農薬不使用 松山三井 酵母/協会9号 度数/16 日本酒度/+5前後推奨飲用温度/◎0℃
宮沢賢治の作品に影響を受け、きらめくお酒と夜空のイメージを重ね合わせました。地元産の無農薬米を100%使用し、低温で10年間寝かせ、凍らせました。少しだけ溶かしてシャーベットのような状態でお召し上がりください。大切な人への贈りものや、特別な記念日にお飲み頂きたい一品です。
