LANGUAGE

組合について

愛媛県酒造組合のホームページにようこそおいでくださいました。
このホームページでは愛媛県内で製造されるお酒の様々な情報や各蔵元の紹介を行っております。ゆっくりとご覧ください。

瀬戸内海と宇和海という2つの恵まれた海に囲まれた愛媛県は、1年を通じて旬の海の幸を堪能できます。こうした白身魚を中心とした淡白な食文化に合うよう、愛媛のお酒は旨味があってなめらかさを感じるお酒だと言われています。瀬戸内の温暖な気候や風土、そして穏やかな愛媛の人々が育んだお酒は、やさしい口当たりの「いやし」を感じることができるお酒です。

愛媛県酒造組合では様々なPR活動を行い、愛媛の酒の消費拡大を図っております。みなさまにはぜひ愛媛を訪れて、この地の酒と肴を楽しんでいただきたいと願っております。今後とも、愛媛のお酒をよろしくお願いいたします。

愛媛県酒造組合 愛媛県酒造協同組合
理事長 越智 浩

組合概要

組合概要
名 称 愛媛県酒造組合
代表者 理事長 越智 浩
所在地 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町10-7
TEL 089-913-8030
FAX 089-913-1371
H P http://www.ehime-syuzou.com
MAIL sake@ehime-syuzou.com
設 立 昭和28(1953)年9月22日
地 区 愛媛県下一円
会員数 35(清酒34、単式蒸留焼酎1、みりん二種(1))
事業年度 4月1日〜3月31日
摘 要 「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律」に基づき、酒税の保全及び酒類業の取引の安定を図ることを目的として設立。
上部組織:日本酒造組合中央会
名 称 愛媛県酒造協同組合
代表者 理事長 越智 浩
設 立 昭和44(1969)年8月5日
摘 要 「中小企業等協同組合法」に基づき、組合員のために必要な共同事業を行い、もって組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ることを目的として設立。
具体的な主要事業は、組合員の原料米・資材の共同購入、組合員 の製造する酒類のPR(イベントの開催等)及び販売、組合員への組合独自の流通用プラスチックケースの貸出と回収業務(リユースに より3R活動貢献)、アンテナショップ「蔵元屋」の経営 等。
住所・電話番号・ホームページ・地区・組合員数・事業年度 欄は愛媛県酒造組合と同じ。

組合事業の紹介

愛媛県新酒品評会

各蔵元の醸造技術の向上を目的に、新酒の出来栄えを競う「新酒品評会」を開催しています。愛媛県内の醸造蔵が製造した大吟醸酒(含む純米大吟醸酒)及び愛媛県初酒造好適米「しずく媛」で醸した清酒を、高松国税局主任鑑定官をはじめとした有識者及び醸造関係者により新酒の出来栄えを審査します。あわせて「きき酒競技会」「表彰式及びパーティー」も開催しています。

愛媛の酒を楽しむ会

首都圏のみなさまに愛媛の酒の魅力を感じていただくためのイベントを開催しています。数多くの蔵元が参加し、自慢のお酒を提供します。愛媛ならではの食材を使った郷土料理も振る舞われ、毎年多くの方に参加いただく人気のイベントになっています。

ほろよいフェスタ

10月1日の「日本酒の日」にあわせて、県内の数多くの蔵元が参加する愛媛の日本酒を楽しむ屋外イベントを開催しています。蔵元と直接ふれあうことができる貴重な機会となっています。地元グルメの屋台も数多く出店し、毎年多くの人で賑わいます。

えひめSAKE with FOOD

四国山地と瀬戸内海、宇和海に囲まれた愛媛は優れた食材がたくさんあります。そこで、優れた食材とそれに合う愛媛の酒を選定し、そのマリアージュを多くの方に楽しんでいただこうと、えひめSAKE with FOODを実施しています。毎年様々な愛媛県産の食材を選定し、料理関係者や一般公募、海外の方、愛媛県産業技術研究所技術指導員で構成される審査員が様々な視点から審査します。

愛媛の地酒アンテナショップ
「蔵元屋」

松山市中心部にある「蔵元屋」では、県内の蔵元から厳選した150の銘柄を揃えています。様々なお酒を飲み比べながら自分にあった1本を見つけることができます。じゃこ天など愛媛ならではのおつまみもご用意しています。店舗での販売のほか、インターネットショップでの販売も行っています。
■店舗情報
 愛媛県酒造組合 愛媛県酒造共同組合アンテナショップ「蔵元屋」
 住所:松山市一番町1丁目11-7 濱商一番町ビル1階 【MAP】
 TEL:089-934-5701
 営業時間:12:00~21:00
 定休日:月曜日
 http://www.yokota-sake.com/kuramotoya/