NEWS
2020-09-01
新型コロナウイルス感染症への対応について

愛媛県酒造組合は、新型コロナウイルス感染症に対する構成員37蔵の対応について、現時点での状況を以下にお知らせします。
愛媛県酒造組合は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴うリスクに対し、アルコール消毒液を各蔵元に配布、また3密のポスターを掲示してもらうなどの対応を遂行しています。
基本方針
①蔵元および従業員またその家族の生命・健康維持を優先する。
②社会への影響を配慮し、可能な限り感染者増加を防止する。
③社会・お客様から求められる愛媛の地酒の継続的提供のための努力をする。
④経営基盤の維持に努める。
各蔵元および従業員への対応について
(1)感染拡大防止に向けた基本行動
- 愛媛県酒造組合では、各蔵元および従業員一人一人の徹底した体調管理と手洗い、三密・ソーシャルディスタンシングに配慮した働き方を徹底し、今後の新型コロナウイルス感染予防に継続的に取り組みます。
(2)在宅勤務の積極的活用について
- 従業員については、在宅勤務などのリモートワークを新型コロナ感染症対応としてだけではなく、これからの新しい働き方として標準化しています。
- 職種や仕事内容にあわせて自律的に働く時間や場所を選択して生産性高く働くとともに、アナログな業務プロセスは徹底的にデジタルに変換する取り組みを実践しています。
- 今後も積極的に政府の要請に対応するとともに、このノウハウをお客様にもご提供してまいります。
(3)出張や会食等について
- 国内外出張は原則禁止としています。
- 会食についても原則禁止としています。
- また社会的な要請を踏まえて、プライベートにおいても20時以降の生活に必要な外出以外を自粛し、外出の際は3密を避けるとともにマスクを着用し短時間とするよう呼び掛けています。
なお、お客様と蔵元及び従業員の感染リスクの低減を図りながらの対応となるため、商品の発送、請求書の発行などに遅れが生じたり、対応できないことが発生する可能性もございます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後も各方面からの情報を注視しながら、上述の基本方針に則り、必要な対応を速やかに実施してまいります。
2020年9月1日
愛媛県酒造組合
関連記事

NEWS
10月1日は日本酒の日!「全国一斉日本酒で乾杯」開催

NEWS
地酒の隠れ郷えひめ「愛媛の蔵元呑もがたり」動画を公開しています。

NEWS
『愛媛の地酒電車』の運行について

NEWS
【四国×酒国 酒蔵ワンダーランドon大坂2017】5月28日(日)に開催

NEWS
「愛媛の酒を楽しむ会」いよいよ申込開始します!!